成功させる「後継×新事業承継」プロジェクト
後継社の社外役員に!信頼のブレーン集団を。
曽我善樹
下町のMBA 顧問・アドバイス会議A
NICC PDパートナーズ・月一会代表
元日本長期信用銀行常務取締役
草の根「下町のMBA」がスタートします。目的は「後継者養成×新事業承継」の実現です。もともとは1975年(財)国民経済研究協会に発足した経済情勢研究会(略称月一会・異業種交流会)です。業種業界を越えた主に調査・経営企画畑に所属したスタッフの勉強会で間断なく45年になろうとしてます。本塾は学校ではありません。中小零細のよきパートナーでありブレーンです!
取り組みは、皆が先生で生徒!チーム力を最大限引っ張り出して、ゆとり・豊かさ・自己実現をエンジョイアプローチします。主力ブレーンは現場での実務経験をしてきた実務家集団で先生ではありません。三位一体のピラミッドプレーン(経営コーディネーター×MBAスペシャリスト×社外役員・顧問)が千差万別の課題解決に取り組みます。スタートアップ企業(社会貢献・Web型)を目指す小規模事業者と変幻自在のチームを編成し、後継者育成・新規事業開発承継にチャレンジします。
MBAの主要7テーマを必修経営スキルとして、多様な専門家が年間を通して情報発信し続けます。だれでも・いつでも・どこでも自己研鑽できるよう、eラーニング体制も予定しています。MBAテーマに沿った情報は当方から発信し続けます。そして推進の原点は現場経営者、もしくは挑戦する起業家と同じ目線でキャッチボールすることです。基本コンテンツは、仮説として30数年活用し続けている「NICC戦略経営プログラム」を提示します。MBAの主要7テーマを多様な現場で実践してきた各界の専門家ブレーンと、最適チームを組んで目的達成に挑戦。新時代の先兵企業家と、今までにない多様な「コーディネーター×スペシャリスト×アドバイザー」集団とのコラボレーションになります。衆知結集のイノベーションパワー。未知への挑戦です。
■ブレーンチーム結成!
目的は「幸福アプローチ」達成は「ピラミッド(三位一体)アプローチ」で!

「後継者×新事業承継」でお困りの社長様へ
◆テーマは後継者不在の廃業危機を3年で解決!に挑戦する
私たち、草の根「後継者×事業承継PT」が貴社の新創業パートナーになります。
コラボ条件は成功決意の合意。そして成功モデル&草の根ネットづくりへ!「活性化職人志願者」(人・企業・社会の活性化プロ)募集。ネット登録を!志願者が主役!
◆アプローチイメージ
・技法:1年でメドをつける「ジ・イノベーション」「スピード改革365®」 導入。
・ポイント:各社の緊急テーマ(例:AI・Webマーケ・グローバル・技術経営等)突破口型です。
・推進:社内にPT(プロジェクトチーム)編成。当方も3人体制を組みます。
「後継×新事業承継PT」3つの成功ポイント
ポイント①:突破力・3つの戦略的テーマ
下町のMBAビジネスライター(情報発信者)は、経営の活性化プロ×体系的知見の実務経験者です。衆知結集スタイルの徹底により、以下のピラミッド(三位一体)アプローチ推進体制を組みます。
ポイント②:組織力・MBAピラミッド社外ブレーン
3つのMBA=社外ブレーンが常に経営パートナーとなり、イノベーション業務執行をコラボします。
ポイント③:ビジョン力特訓・衆知結集でコンセプトデザインする
活性化プロと実務経営者が、皆さまと協働で「後継人材育成・事業承継」に挑戦します。多様な意見を発散し、それを収束するオリジナル技術(NBK法®)で幸福コンセプトをデザインして企業ビジョンを高らかに掲げます。1995年開発のCD―ROMジ・イノベーションが主教材です。四半世紀幾多の不易流行経営の実績コンテンツが、リニューアル再登板です。
人・組織の活性化は実務教育で。問題発見課題解決等の組織的スキル習得で成果に直結させます。さらに成果レベルを上げるには各人による現場での「後継者が輩出される風土づくり!」が肝になります。
後継人財は作らずして生まれる! 後継者・事業承継メソッドの基本です。
下町のMBA・ベーシックテーマとブレーン紹介
講師は「下町のMBA事務局」に登録され各自顧客起点の呼称を決めます。
(講師・ライター・コンサルタント・ファシリテーター等)
- 基礎テーマは「ライフワーク=天職」。ベースに経営人財の経営力を体得する計7科目を設定します。
- 基点は顧客・社会・時代・現場で最適解を。「ビジネスの基本スキル=MBA」習得にフォーカスします。
- 講師は後継者と事業承継具現化を成功目的に、自らのポジショニング&アイデンティを明らかにします。
No | テーマ (専門・科目) |
氏名・現職 コアライター |
元所属 |
---|---|---|---|
1 2 3 |
ライフワークバランス(マネジコントロール)
・ベーシックテーマ |
古屋 隆 経済ジャーナリスト 後藤 潔 証券アナリスト 堀江雄一神奈川FP相談センター代表 |
元時事通信社経済部記者 元三井銀行・現キャピタルP証券 元リクルート。ファイナンシャルP |
4 5 6 |
コンセプトストラテジー | 曽我善樹 PDP月一会代表・海外・金融 金子武義 NICC会長・PDP代表 和田敬三 ㈱大興社長 |
元日本長期信用銀行常務取締役 元日本能率協会・国民経済研究協会 大興社長・元リコー中国・㈱三愛社長 |
7 8 9 |
ロジカルシンキング | 山根浩二 NICC社長 D-MBA可能所長 石川洋三 中小企業診断士・FP 伊藤弘之 リスクマネジ協会・CRM資 |
元リクルートグループ パナソニック株式会社(松下電器) アストロネット代表 |
10 11 12 |
ヒューマンリソース
・ヒューマンアプローチ |
川内由加 ㈱MOTクリエーション社長 田中昭仁 ・D-MBA事務局長*採用育成 澤地光春 小田原農人めだかの郷代表理事 |
元㈱ワールド・人財&サビスマネジ 食品スーパー、採用・教育コンサル 元㈱現代文化研究所(トヨタ系) |
13 14 15 |
Webマーケティング | 和田拓巳 ㈱NUBERTH取締役 合志卓也 ㈱ナンバース代表取締役 金井栄作 ㈱トキワ商会社長 |
元志師塾Web集客コンサルタント 新規顧客獲得の自動化コンサル 創業90年のギフトカンパニー |
16 17 18 |
AIアカウンティング | 坂口修一 ITコンサル・公認会計士 谷口昌巳 税理士・公認会計士 佐藤 栄 税理士・佐藤税理士事務所長 |
元アクセンチュアコンサルティング 元プライスウオーターハ会計事務所 |
19 20 21 |
グローバルリーダー、IT
・テクニカルアプローチ |
加藤 亨 S-MBA代表幹事・経営塾長 宮坂純一 海外・マーケティング・経営 山岸 正 社日本ネパール親善協会会長 |
元千代田ユーテック社長。現顧問 元チェコ・ハンガリートヨタ社長 元財団法人国民経済研究協会 |
基本コンセプト:「PI 幸福=CI 繁栄=SI 平和®」
手法は「PD計画」®(人・企業・社会の潜在力活性化計画)で幸福アプローチ
事務局へのお問い合わせは、以下のお問い合わせフォームをご利用ください。
※組織/登録・会員…入会金・年会費無料。研究会・セミナー研修・コンサル・調査等は実費となります。