ロジカル・シンキングコース

S-MBA①実態把握から課題解決そして新価値創造

可能性研究会ロジカル・シンキングコース
新価値創造の日本コーディネートセンターSince1979
★コア経営ライター:山根浩二

企業の重要課題ベスト3(講師は全て山根)※詳細は実績編で

研修現場から見た傾向・2017/4-2018/3の1年106社163日開催
1位「新価値創造力」問題解決研修(ロジカルシンキング) 36%
2位「経営人材育成」管理職研修(全員参加・後継人材育成) 32%
3位「組織力強化」ビジネススキル研修(プレゼン・時間管理)20%

NBK法®(NICC式問題解決技法)・新価値創造のオリジナル技法

NICCでは1983年「PD計画」の中で「NBK法」として開発登録。以降
「人財育成による企業革新プロジェクト=トータルコンパクトCI」として35年にわたり現場実践実証しています。
問題発見解決スキルは理念ビジョン構築⇒ビジョン実現戦略づくり⇒
全部門の実践まで全ての行動スキルになっています。

NBK法(NICC式ロジカルシンキング)の推進手順

①問題意識開発システム 定義 問題=目標(期待・基準)-現状

A .PDの心(好奇心・ビックリする心):収益意識⇒問題意識⇒改善意識
B.カードによるテーマ選定;困っていること⇒優先順位⇒目標実践
C. 評価基準シートによる自他己評価:役員会⇒中堅幹部⇒第一線スタッフ

②アイデア開発システム

Aマネジメント(PD)サイクル Plan⇒Do⇒See(PDCA)
B 創造性開発システム BS法⇒KJ法⇒7W2H法⇒計画書⇒〇ならDo

③ A-ブレンストーミングとB-KJ法

A 基本となる4つのルール 批判厳禁・自由奔放・多量発掘・便乗発展
B KJ法の基本的態度 先入観・虚心坦懐・PD・統合・全力⇒結論

④7W2H,Why-What-Whom-Who-Where-When-HowMuch –HowTo-Which

⑤NBK法の具体的進め方 グループ編成⇒・・リーダー発表・・・決意表明